新聞に掲載してもらったことがきっかけで、愛知県内からメンバーが集まりました。
その輪は広がり、東京から毎月通うメンバーまで。
「大人が本気で遊ぶ」をコンセプトに、集まった大人たちが知恵を出し合い、時に失敗しながら、笑いながら、
使われなくなって久しい1軒の古民家(通称:金物屋さん)にあかりを灯します。
大人が本気で遊んだら、この家の未来は変わるかもしれない。
そんなことを思って活動しています。
家は町の財産。家をつくる作業は、町を知る作業でもあります。
今では、足助というこの土地にもはまりつつあるメンバー。
まずは、集まろう!家を感じよう!
あかり.net は、2015年夏を目標に、セルフビルドで金物屋さんを改修します。
「何か出来る」と思わせる魅力がある金物屋さんに、足助の町に、ぜひ、遊びにきてください。
「何か出来る」と思わせる魅力がある金物屋さんに、足助の町に、ぜひ、遊びにきてください。
そしてきっと、2015年夏以降も、あかり.netの集まろう!は続きます。
活動方法
あかり.netでは、1日100円募金といって、メンバーで資金を募り、内装材料費に充てています。
1日100円も、年間にすると36,500円と、大した額になります。
何回か作業に参加してもらって、雰囲気をつかんでもらった上で、メンバーとして参加するかどうか判断してもらえたらと思っています。
まずは、是非、一緒に大工作業をしに遊びに来て下さい。
何回か作業に参加してもらって、雰囲気をつかんでもらった上で、メンバーとして参加するかどうか判断してもらえたらと思っています。
まずは、是非、一緒に大工作業をしに遊びに来て下さい。
足助に何か将来的に関わりたいと思う方、ただメンバーと楽しく金物屋さんで遊びたいと思う方、
メンバーの想いはさまざまです。
一緒に家の未来を作って行こうと思ってもらえる仲間、待っています。
詳しくは、「参加方法」をご覧下さい。
メンバー紹介
どんな人がやってるのか、知りたい…?